win98をHDDにSetup

HDDに98をセットアップ

USBメモリと同じ手法でのWin98インストールは諦め、USBメモリからのコピペに作戦替え。 USBメモリをLinux Mintに切り替え、電源オン。起動したらGpartedを開く。Windows98用のパーティションで「Manage Flags」を選択。 boot」にチェックを入れる。 こんな風になっていればOK。 次にwindows98のUSBメモリを挿す。そして、そのUSBメモリ上で「Selent all を選択して「Copy」。 windows98用のパーティションを選択して「Paste」。 これでUSBメモリ上のファイルがHDDにコピーされた。残るはMS-DOSのSystemだが、これはプロンプトから行う。そこでLinux Mintを「quit」(終了)したら、USB端子から抜く
この時点でUSB端子にはWindows98の1個だけ。そしてNP11の電源オン。Windows98が起動したら「スタート/Windowsの終了」で、「MS-DOSモードで再起動する」を選択。 ここで、cd ..と入力してEnter。次にsysを入力、そして半角を空け、dshift;でEnter(英語キーボードのため)。これでシステムが転送された。 これで全て終了なので電源を切る。

HDDからの98起動確認

USBメモリを抜いて、NP11の電源オン。次のWindows98ロゴがでて、 直ぐにデスクトップが出た。やはりUSBメモリとはスピードが全然違う。

次のページはWindowsXPをインストール

スポンサードリンク

関西の貸別荘 すずめのおやど

京都近郊の貸別荘すすめのおやど

↑ トップ

 ホーム